木のぬくもり水廻り全面改築工事
公開日

お客様の要望
- 水廻り全体をリフォームし明るく快適にしたい。
- 浴槽と洗い場、浴室と洗面・脱衣室の段差を解消したい。
- 自然素材を活かした木のぬくもりある空間にして欲しい。
担当者から
きっかけは浴室の段差が気になる事と浴室内の洗濯機を移したいということでした。
水廻り全体を解体し一部増築して基礎から作り直しました。浴室の段差は解消され、ゆったりと明るい空間になりました。
トイレや洗面室は自然素材をふんだんに使用しました。
杉の無垢材に相馬焼きの洗面ボウルを組み込んだ手づくりカウンターはお客様のお気に入り。
以前の洗面・脱衣室は暗くて狭かったですが、トップライトや窓を工夫した事により自然光が差し込む明るい空間になりました。
施工データ
施主様 | U 様 |
---|---|
ご住所 | 福島県双葉郡 |
ご家族構成 | 1世帯 |
工事個所 | 浴室、洗面室、脱衣室、トイレ、直焚き釜戸、外壁、屋根、他 |
総工事費 | 約 570万円 |
---|---|
工期 | 約 45日 |
ショップ | ミスタービルド 夜の森 |
ビフォー・アフター
水廻り部外観
Before

施工前の水廻り部外観
After

屋根は鋼板横葺き仕上げ、トップライトを設置しました。
基礎から作り直し、外壁はタイル地で仕上げ布走りも作りました。
浴室
Before

浴槽と洗い場の間の段差、洗い場と洗面・脱衣室の間には段差がありました。
浴室内には洗濯機がありました。
After

以前同様の直焚き風呂をご希望でしたのでタイル張りの在来工法の浴室にしました。
出窓からは明るい光が差し込みます。
フォトギャラリー
-
洗面室
ゆったりと御使用頂ける洗面室になりました。
壁材はお客様の杉を製材して羽目板として利用しました。
タオルなどを入れる収納も造作。
-
相馬焼の洗面ボウル
無垢の杉材を使用したカウンター。
その中に相馬焼の洗面ボウルを埋め込みました。
こだわり感のある仕上がりとなりました。
-
トイレ
トイレのカウンターも無垢の杉材、壁は無垢の桧材と木のぬくもりあるトイレになりました。
-
上部のトップライト
上部にトップライトを設け、廊下、脱衣所を明るくしました。
脱衣所の壁に明かり窓をつけ、廊下からの光が入るように工夫しました。
-
脱衣室
脱衣室に付けた換気暖房乾燥機。
冬は暖かく、夏は冷風がドライヤー代わりになると好評です。
-
水廻り部外観
水廻り部を一部増築し改築しました。