築100年・古民家再生リフォーム
 
お客様の要望
- 水廻りを新しくして、快適にしたい。
- 生活スペースをまとめ、断熱性能を高めたい。
- 梁や桁を生かしたモダンな空間を提案して欲しい。
担当者から
50代のT様ご夫婦は4人のお子様とお母様の7人家族。上水道引き込みを機に築100年の住まいをリフォームしたいとのご相談でした。
広かったデッドスペースの土間を活用して浴室・洗面・トイレの水廻りを配置。年代ものの「梁」や「桁」をあらわし、愛着ある建具も再利用。
玄関からはLDKを通って2階に行き来する自然と家族のコミュニケーションが取れる間取り。憧れの対面キッチンに和・モダンリビングは家族だんらんの空間になりました。
2階北面の子供部屋は床組みから造作、天井高を確保するため屋根勾配に沿った天井は職人技。100年もの家族の歴史が新しい形と融合して引き継がれました。
断熱材が入った床・壁・天井と断熱窓で機密性も高まりました。
施工データ
| 施主様 | T 様 | 
|---|---|
| ご住所 | 福島県福島市 | 
| ご家族構成 | 1世帯 | 
| 築年数 | 約 100年 | 
| 工事個所 | 全面(LDK、浴室、洗面、トイレ、寝室、子供室、玄関、窓、外壁、浄化槽) | 
| 総工事費 | 約 1,880万円 | 
|---|---|
| 施工年 | 2017年 | 
| 工期 | 約 120日 | 
| ショップ | ミスタービルド 福島 | 
ビフォー・アフター
外観
Before
 
築100年の住まい、年月を経て味わいのある板張り外壁。
After
 
既存部と違和感のないよう板張り調としっくい壁調の外壁材を張りました。
2階には3間(けん)あるバルコニーを設置。
和・モダンリビング
Before
 
玄関を入ると土間と居間がありました。
After
 
約15畳ある和・モダンリビングの完成!畳コーナーは寛ぎスペース。
梁は塗装して仕上げました。
古い建具を加工して造作した収納と板戸。古き良きものが再生されました。
対面式キッチン
Before
 
流し台の隣は土間で「かまど」がありました。
After
 
食洗機付の対面式キッチン。カップボードも付いて収納力アップ。
浴室・洗面室
Before
 
浴室、洗濯室は一旦、土間に降りてからと不便でした。
After
 
LDKや寝室に隣接した浴室・洗面室の床段差は解消されました。
ゆりかご形状の魔法びん浴槽、床・壁・天井とまるごと断熱仕様。
保温性の高いあったかな癒しの浴室空間になりました。引き戸なので出入りも楽です。LED照明に節湯水栓と、とってもエコ。
お客様の声
色々とアドバイス頂きカタチになりました。
生活スペースがまとまり動線も良くなりました。快適です。
フォトギャラリー
- 
  お子様の4部屋 屋根裏天井高を最大限確保したお子様の4部屋。 「梁」と「桁」、一面に変化をつけたワンポイントクロスがアクセント。 それぞれ個性ある空間になりました。 
- 
  トイレ 以前は外トイレの汲み取り式。 合併処理浄化槽を入れ、フルオート機能のついた快適な水洗トイレになりました。 
- 
  主寝室 南東の日当たりの良い明るい主寝室。 浴室・トイレにも隣接しております。階下スペースをフル活用したクローゼット。 
- 
  広々LDK 3枚扉を引き込むと広々LDKになります。 
- 
  ビンテージ物の建具 ビンテージ物の建具を再利用。 掲示板はマグネット&メモ書きできるクロスを採用しました。 
- 
  モダンな玄関 淡い木目柄のモダンな玄関引き戸を開けると明るい玄関ホールが広がります。 
- 
  愛猫(着工前) 工事が始まる前に家族になった愛猫「うし君」と「はなくろピーちゃん」。 
- 
  愛猫(着工後) 工事が完成し、造作家具カウンターがお気に入り。居心地よいにゃん!